こんにちは。
けいこです。
43歳で子どもを産んだシングルマザーです。
定年まで、在宅ワークで月30万円頑張って稼いでいこうと思います。
よろしくお願いします。
あなたは、新しいことを始めたい時に、最初の1・2週間ぐらいはやる気に満ちて
頑張っていたのに急にやる気がなくなっている事ありませんか?
それは、自分が悪いわけじゃなかったんです!
現状維持の法則 ”ホメオスタシス”に負けているからです。
しかし、「ホメオスタシス」を味方につけると最強の自分に
なれます!
これってすごくないですか?
だって、ホメオスタシスを味方にできれば、自分が思いどうりに行動できるからです。
ホメオスタシスとは何?

ホメオスタシスとは、現状維持の法則です。
人は今まで生きてきた価値観・行動に慣れているため
新しいことを始めると「ホメオスタシス」=現状維持しようと心が抵抗します。
初めのうちは、順調に頑張るのに、1・2週間すると以前の行動に徐々に戻ろうとし
て、過去の行動習慣に戻ってしまいます。
簡単な方についつい戻ってしまうのです。
私もそうでした。
ブログを始める前は、昔から文章を書くのが苦手でした。
でもなんとか、ブログを書けるかもと思って書き始めました。
しかし、最初は自分を見つめなおす自己紹介の記事からのスタート。
あまり自分の事を中心に考えて来なかったので文章が書けず、苦戦する日々。
スクールに入って学んでいるので、周りの同期を見渡すと皆さんハイレベル。
参った書けないどうしようと思いながら書いています。
しかし、本を読んだり、いろいろな講義に参加してヒントを頂きながら
少しずつブログを書き進めています。
ホメオスタシスを味方にするとは?

ホメオスタシスは、徐々に自分が変わりたいと努力してのり越える事によって
最後には味方になってくれます。
たとえば、毎日同じことをしていて、変化がないと調子がくるってしまうと感じます。
味方になってくれると、進化したくてしたくてしょうがなくなり日々行動していきます。
逆に行動しないと気持ち悪くてしょうがないぐらいにまでなります。
ここまでくれば、いろいろなことにチャレンジして行けます。
ホメオスタシスの整え方
「ホメオスタシス」を整えるには
身体・心・環境のバランスを意識することがたいせつです。
・質の良い睡眠(7時間~8時間睡眠)
・バランスの良い食事(ビタミン・ミネラル・タンパク質など)
・適度な運動(軽いストレッチ・ウォーキングで自律神経を整える)
・深呼吸や瞑想
ホメオスタシスが乱れるとどうなる!
・ホメオスタシスが乱れると不眠・疲労感
・精神的な不安定感
・免疫力低下
まとめ

自分が新しいことを始めようとしたときに、やる気がなくなってしまうのは
「ホメオスタシス」に負けているからです。
しかし、徐々に新しい事になれてくれば、
「ホメオスタシス」は味方になってくれます!
味方になってくれれば、新しい行動をおこさないと心が落ち着かなく
なってしまいます。
そして、どんどん新しい事に挑戦したくなります!
人生は一度きりしかないので、自分の人生このまま終わらせないように
頑張っていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。