こんにちは。
けいこです。
43歳で子どもを産んだシングルマザーです。
定年まで在宅ワークで月収30万頑張って稼いでいこうと思います。
そのために必要な情報を発信していきます!
在宅ワーク以外でも、人とのコミュニケーション・会社などでの提案
いろいろ伝える事はありとおもいますが・・・
あなたは、人と話したときに話がうまく伝わらない!
なんでこんなに説明してるのに聞いてないのと思うこと・感じる事
こんな経験ありませんか?
それには、結論から話す
「PREPの法則」がお勧めです。
人は、相手の話を聞き、”結論”を探しながら聞いています。
せっかくたくさん説明しても、半分ぐらいしか聞いていないことがあります。
それは、話す順番に問題があるからだったのです。
まずPERPの法則 「名前の由来は」

Point まずは結論から伝える
Reason 結論の理由を説明する
Exampl 例題をあげて、わかりやすく例える
Point 最後にもう一度結論を伝える
の頭文字をとり”PREPの法則”と言われています。
Point(結論)+Reason(理由)+Exampl(例題)+Point(結論)
順番を守って話すことが大切なんです!
PREPの法則がいい理由(なぜ?)

現代人は、日々いそがしく過ごしているため、いろいろな予定に追われています。
そんななか話の目的もわからず、だらだらと話されたときに
あれ?この話なに?何がいいたいの?みたいな感じになります。
そこで、ビジネスの話、どうしても伝えたい話は「PREPの法則」で話すと
結論から、話が始まるので相手が話を理解しやすくなります。
そして、相手の話がすーっと入ってきます。
提案や意見が通りやすくなり話がスムーズにまとまります。
たとえば「身近なものに例えると」

「朝ご飯を食べる事の大切さ」を伝えたいとします。
① Point(結論)
朝ごはんを食べると、一日を元気に過ごせます。
② Reason(理由)
朝ごはんを食べることで、頭がよく働き、体にもエネルギーがしっかり入るからです。
③ Example(具体例)
例えば、朝ごはんを食べずに学校や仕事に行くと、頭がボーッとして集中できなくなります。でも、おにぎりやパンでも食べていけば、元気が出て勉強や仕事がはかどります!
④ Point(結論の再確認)
だから、毎朝しっかり朝ごはんを食べることが大事なんです!
まとめ「結論 〇〇ですが・・・」

だらだらと話してしまうよりは、
結論から言うと「結論 〇〇ですが・・・」の練習をする。
練習することで、自然に話せるようになります。
ビジネスなどいろいろな場所で、どうしても伝えたい話・提案を的確に話
提案が通りやすくなります。
ぜひ、試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。