はじめまして、けいこです。
最近「副業」・「在宅ワーク」のワードよく見かけますよね!
実際在宅ワークがどうなのか気になりませんか。
私もそうでした。
「月5万円かせげる」・「在宅副業」・「初心者にお勧め」とか書いてあるので
ホントに?とおもってしまいました。
在宅ワーク・副業を初めてみて、わかったのですが
結論から言うとそんなに甘くありませんでした。
職種によっては、
「かなり厳しい道のりの先に成功があります。」
始める前にこれだけは知っておいた方がいい、という内容をまとめてみました。
在宅ワークでか稼ぐのが厳しい理由
在宅ワークで、簡単に稼げたらうれしいですよね?
でも、現実はそんなに甘くなかったんです。
専門職のプログラマーなど、専門分野の人ならわかりますが・・・
在宅ワークで稼ぎたいなら、いろいろ調べてからのほうが失敗しなくていいですよ!
なぜなら、在宅ワークの求人がコロナ後急激に増えました。
しかし、クラウドソーシングなどに応募される方は多く狭き門です。
おまけに単価が低く、何時間も作業しないとそこそこの収入にならない
単価のいい案件もありますが・・・
テスト課題+面談 と 採用までの道のりは長く
テスト課題も常識問題?のようですが、明確な答えがわからず
何度も落ちてしまい、採用までのみちのりは果てしないです。
YouTubeの動画は、「在宅ワーク・副業」で稼げると書いてあるが
クラウドソーシングなどは、何度も応募を繰り返しやっと採用されるという
努力が必要です。
在宅ワークで働ける 職種5選 (初心者でも始められる)
在宅ワークにもいろいろな職種あると思いますが・・・
簡単なものから
①アンケート・モニター … スマホがあれば簡単に質問に答える
②テレホンアポイント/電話代行 … 会社によって架電有/無 に分かれます。
③ブログ作成 … 1文字 0.5円~1円ぐらい
④動画編集・SNS投稿作成・SNS文字お越し
⑤オンライン秘書/経理代行
など他にもたくさんありますが、比較的多い求人になります。
①~③は、どれも簡単にはじめられる”在宅ワーク・副業”、単価が安く
稼働時間の割に収入が少ない事もあり、時給換算するといくらと思うこともあります。
まとめ
在宅ワーク・副業は、柔軟に働ける・時間の縛りもゆるく・通勤時間もないのでとても
いい働き方です。
しかし、なかなか仕事が決まらず、何度も応募してやっと採用されるという
お仕事獲得までに時間のかかるものです。
やっと採用されて、お仕事を頂いたとしても、単価が安いものもあり
たくさんの時間を使って働いても、あまり収入に繋がらないこともあります。
始めのうちは、勉強させて頂いてると思い頑張って実績を積むのもいいかもしれません。
その後は、フリーランスとして自分で案件を獲得できるようになると単価もよくなります。
いろいろ調べて、どんな職種を選ぶのかによって収入も変わってきます。
自分はどんなことが、できるのか?頑張れるのか?
自分の強みを探して、「在宅ワーク」・「副業」を探すのもいいかもしれません。
最後までご覧頂きありがとうございました。